雑談 掲示板 (207コメント) 最終更新日時:2025/01/21 (火) 11:19 雑談 掲示板に戻る コメント(207) コメント 774@Gamerch No.75908216 2015/06/01 (月) 17:38 通報 フラフラ狙いで色々なボスと戦いつつ、苦戦したボスには自分なりに攻略法を考えてこちらに寄稿させてもらっている者ですが、 漆黒の遺跡/漆黒のほこら 中央のボスのミカルゲが異様な強くて、戦っていて頭がどうにかなりそうでした。下手するとそこらへんの伝説のポケモンより攻略が難しかったです。 返信数 (5) 0 × └ 774@Gamerch No.75914881 2015/06/01 (月) 18:31 通報 まもるやみきりを覚えたモンスターを使えばいい ちょっとの間ですがダメージを喰らわなくなるのでオススメですよ あと、どうでもいいことですが、寄稿ではなく投稿では? 0 × └ 774@Gamerch No.76037786 2015/06/02 (火) 12:25 通報 初見でしたし、フラフラ狙いメインなので攻撃技とがむしゃらを覚えたポケモンばかり揃えてるので、守る事なんて全く考えてませんでしたね……。倒すだけなら有効そうですね。 頭が寝ているのでよく文章がおかしくなります。すみません。 1 × └ 774@Gamerch No.76927524 2015/06/07 (日) 05:38 通報 木主です、ようやくランク78(700種捕獲)まで漕ぎ着けました。 パワーアップの木(アタックやディフェンス)をほとんど買えていないので、なかなか苦戦することもしばしば……。 特に伝説のポケモンからの一撃が重いので、なるべくもらわないように立ちまわってはいるのですが……難しいですね。 それでもボス捕獲の成功率は95%ほどなので、一部の難敵以外は割とサクサクと集められています。レジェンドヒヒダルマくん大活躍です。 0 × └ 774@Gamerch No.77063542 2015/06/07 (日) 21:02 通報 上にも書いていますが、がむしゃら戦法ですよ。ボス・道中のポケモンのどちらも狙えるので重宝しています。 レジェンドヒヒダルマには「だいもんじ」と「がむしゃら」を覚えさせています。「だいもんじ」は広範囲をカバーでき威力もあるので、息切れを待っている間に雑魚を多少処理できたり、ボスを削ったりトドメを刺したりと何かと便利です。削り過ぎた際のボスへの誤射には要注意ですが…… 0 × └ 774@Gamerch No.77115155 2015/06/08 (月) 00:22 通報 ノックアウト++の付いたポケモン(自分の場合、レジェンドヘイガニを使用。)技はクラブハンマーとつじぎり。これで、8割以上はフラフラ可能。失敗した際の策として、癒しの波動持ちのポケと交換。回復後、また叩く。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
雑談 掲示板
(207コメント)コメント
漆黒の遺跡/漆黒のほこら 中央のボスのミカルゲが異様な強くて、戦っていて頭がどうにかなりそうでした。下手するとそこらへんの伝説のポケモンより攻略が難しかったです。
ちょっとの間ですがダメージを喰らわなくなるのでオススメですよ
あと、どうでもいいことですが、寄稿ではなく投稿では?
頭が寝ているのでよく文章がおかしくなります。すみません。
パワーアップの木(アタックやディフェンス)をほとんど買えていないので、なかなか苦戦することもしばしば……。
特に伝説のポケモンからの一撃が重いので、なるべくもらわないように立ちまわってはいるのですが……難しいですね。
それでもボス捕獲の成功率は95%ほどなので、一部の難敵以外は割とサクサクと集められています。レジェンドヒヒダルマくん大活躍です。
レジェンドヒヒダルマには「だいもんじ」と「がむしゃら」を覚えさせています。「だいもんじ」は広範囲をカバーでき威力もあるので、息切れを待っている間に雑魚を多少処理できたり、ボスを削ったりトドメを刺したりと何かと便利です。削り過ぎた際のボスへの誤射には要注意ですが……
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
掲示板
攻略ページ
ショップ
ポケモン
ステージ
チャレンジバトル
Wiki編集用
Wikiガイド
2025/01/21 (火) 11:19
2025/01/19 (日) 18:15
2025/01/19 (日) 02:24
2025/01/06 (月) 13:48
2024/12/10 (火) 23:26
2024/12/09 (月) 21:00
2024/12/09 (月) 20:53
2024/11/24 (日) 18:17
2024/11/18 (月) 15:23
2024/11/16 (土) 11:33
2024/11/16 (土) 11:32
2024/11/16 (土) 11:31
2024/11/16 (土) 11:30
2024/11/16 (土) 11:22
2024/11/07 (木) 14:28
2024/08/27 (火) 18:38
2024/08/25 (日) 16:20
2024/08/21 (水) 22:15
2024/07/03 (水) 07:25