大決戦!闇の帝王

(19コメント)  
最終更新日時:

強さ目安 ???以上

一応最後の戦いです。かなりの難易度となっています。
なお、クリアするとご褒美に王様の服が貰えます。

出現ポケモン


第一階層


Noポケモンタイプ野生で使うわざ備考
ビリリダマでんきじばく自爆の火力は高い。わざと自爆させるのも手。
マルマインでんきだいばくはつ火力と範囲が段違い。一撃で窮地に陥ってしまう。
ポリゴンZノーマルトライアタック
ソーナノエスパーなきごえなきごえにはダメージはないが極力当たらないように。
ソーナンスエスパーみちづれ
ミラーコート
中ボス
みちづれが厄介。タイミングを見計らってとどめを刺そう。
くろいきりを使えば効果を消すことが出来る
第一階層の攻略ポイント
ここは、基本はでんきタイプのフロアです。
ゲンシグラードンがお勧め。覚えさせる技は、断崖の剣、瓦割り又はシャドークローです。
雑魚はビリリダママルマインに注意。そういう時は相手を勝手に自爆させちゃおう。
ボスのソーナンスには注意しましょう。時間泥棒で尚且つみちづれを使用された直後にとどめを刺すと自分も死にます。
ソーナンス戦であくタイプの技又はゴーストタイプの技を持つポケモンに交代するのも有効だと思います。

第二階層


Noポケモンタイプ野生で使うわざ備考
ダルマッカほのお
ヒヒダルマほのお出てくるのは通常の形態。
ロコンほのお
キュウコンほのお
ボクレーゴースト/くさもりののろい「もりののろい」に当たると
ほのおタイプ弱点が付加されてしまう。
ビクティニエスパー/ほのおかえんだん「かえんだん」にはホーミング性能があるので注意。
メガバシャーモほのお/かくとうブレイズキック
フレアドライブ
中ボス
通り名「はやわざ」が付与されているのか、
わざの出が早い。
ここはゲンシカイオーガで進んだ方がいい。(ほのお攻撃を無効化するため)メガバシャーモには要注意。

第三階層


Noポケモンタイプ野生で使うわざ備考
モジャンボくさからみつくヒットストップが異様に長く、
範囲も広いので非常に邪魔。
パラセクトくさ/むしたがやす
タマタマくさ/エスパーやどりぎのタネ
ナッシーくさ/エスパー
トロピウスくさ/ひこうマジカルリーフ
メガジュカインくさ/ドラゴンリーフブレード/中ボス
最初は炎タイプで攻めよう。
メガジュカインが出たら、ドラゴンクロー連発で大将(メガジュカイン)を討ち取る戦略が良いかも。(追加条件を気にしないのであれば)

第四階層

Noポケモンタイプ野生で使うわざ備考
ユキメノコこおり/ゴースト
オニゴーリこおりぜったいれいど喰らうと即死するので注意! 
ラスターカノンで遠距離から攻撃した方が安全かも。
大量の時間回復アイテムと、HP全回復アイテムが置いてあるエリア。敵はユキメノコ×2とオニゴーリのみ。

最終階層

Noポケモンタイプ野生で使うわざ備考
ドククラゲみず/どく
デオキシス(アタックフォルム)エスパーサイコショックアタック、ディフェンス、スピードの3体が同時に出現。
ラスボス前の最後の鬼門とされる。
アタックは防御が薄いので、
攻撃される前に倒してしまいたい。
デオキシス(ディフェンスフォルム)エスパーしねんのずつき
デオキシス(スピードフォルム)エスパーサイコキネシス
スターミーみず/エスパーバブルこうせん
エアームドはがね/ひこうラスターカノンお供 ゼクロムの雷撃で一掃しちゃおう。砦破壊も忘れずに。
ユクシーエスパーひかりのかべお供として出現するが、
防御が異様に高く、倒すのは現実的ではない。
攻撃はしてこないが、周りのポケモンを強化する。
エムリットエスパーしんぴのまもり
アグノムエスパーてだすけ
メガレックウザドラゴン/ひこうガリョウテンセイ
げきりん
ボスにして本編のラスボス。
今までのポケモンとは比にならない強さを誇る。
しかしここまで来れた人ならきっと倒せる。
(追加条件を気にしないのであれば)
ゼルネアスがお勧めだろう。
最終階層のポイント
デオキシスが出るのでゴーストタイプの技が有効。シャドーダイブかシャドークローが有効。
最後のメガレックウザはでんき、こおり、いわの技のダメージを抑える。(デルタストリーム)
ここはやはりディアルガが良いかも。ピンチになったらゼルネアスに交代するのが良い。
お供のエアームドは雷撃で倒すのという手もあり。
大将を一気に狙う場合は、ディアルガでガンガン攻めよう。
UMAトリオも撃破したいなら砦破壊後にせいなるつるぎで攻めよう。そうすればアグノムは楽勝で倒せる。
ユクシーは守備力をあげてくるが、通り名:痛み知らず がないだけマシ。

ポケダイヤ


獲得条件個数
ボスを倒す5個
ポケモンを交代せずにクリア2個
砦を15個以上壊す2個
敵を150匹以上倒す2個
ハードモードでクリア
(1回目クリア後に出現)
2個

コメント

旧レイアウト»
19
    • No.105034702
    • E02937DCE9
    • 774@Gamerch
    エスパーは虫も2倍です。
    • No.102311722
    • A136AE1C99
    • 774@Gamerch
    アグノムユクシーエムリットがすごい邪魔なんですがどうしたらいいと思いますか?
    • No.92443921
    • 3328500AB1
    • 774@Gamerch
    UMAトリオはがむしゃらで一気に削ることができる。
    そのあとで交代などして攻撃すればいい。
    • No.86554583
    • 1BF82E0741
    • 774@Gamerch
    UMAトリオはせいなるつるぎ以外での撃破は非現実的です。
    • No.86003307
    • 1BF82E0741
    • 774@Gamerch
    ディアルガであれば強さが1900前後でも十分勝機はある上、交代せずにクリアも可能です。ただし、まもるを覚えさせないと厳しいかもしれない。
      • No.87115818
      • 1BF82E0741
      • 774@Gamerch
      ハードモードで挑戦するなら強さ2000は必要。ディアルガがピンチなら他のに切り替えよう(ゼルネアスなど)。BキュレムかWキュレムだと最終ボスで有利に立ち回れる。
    • No.80238638
    • 1BF82E0741
    • 774@Gamerch
    メガレックウザをでんき又はこおりタイプの技などで攻撃するとデルタストリームで少しダメージを抑えられちゃうみたい。
    • No.74134120
    • 1BF82E0741
    • 774@Gamerch
    未編集のところがちょいちょいあるのでそこの編集をお願いします。(特に使う特技の名前)
    • No.72362504
    • DB5CE83C0E
    • 774@Gamerch
    しかもポケダイヤでなくジュエルww
    それは電●人間だっちゅうのwww
    • No.71523591
    • B885FCA9BB
    • 774@Gamerch
    強さ目安 2800以上
    大体3000位ないともず勝てません

    これ修正必要だろ。途中からチャレンジバトルの情報が間違ってる
    • No.71035439
    • F34C211FA6
    • うえ
    これをクリアするとスタッフロールが流れます
    最後のメガレックウザはディアルガで行くことを進めます

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 フレコ交換 掲示板
2 小ネタ
3 通り名
4 雑談 掲示板
5 わざ
6 みんなのポケモンスクランブル あいことば
7 開催!真・世界一武闘会
8 よくある質問
9 冒険者ランク
10 気球

サイトメニュー

掲示板

攻略ページ

ショップ

ポケモン

タイプ別 ポケモンNo別

ステージ

わかば平野 しずく湾 ひのこ山地 ルビー大火口 サファイア海 ゴールド高原 シルバー群島 ダイヤモンドクレーター パール大湿原 漆黒の遺跡 白亜の古王国 フェアリーランド ダークランド オリジン秘境 スターライト列島 リバースランド プラズマ凍原 レジェンド大陸

チャレンジバトル

Wiki編集用

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 19
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動