よくある質問

 
最終更新日時:

どうやってポケモンを集めるの?

ステージで遭遇した野生ポケモンを倒すと、ときどき仲間になることがあります。
仲間になったポケモンは、すぐに入れ替えて、バトルに出すことができます。同じ種類のポケモンでも、1匹1匹の強さやわざが異なるので、たくさん集めてお気に入りのポケモンを見つけましょう。

チャレンジバトルって何?

ランクを上げるか明日になると解禁されるステージです。
王様の城で受けられます。
また、ボスを倒すと5ポケダイヤ、その他の条件クリアで2ポケダイヤもらえます。

「P(ポイント)」を使って何ができるの?

城下町にある「ショップ」で、「お役立ち」や「服」を入手するのに使います。

「ポケダイヤ」ってどうやって手に入れるの?

ポケダイヤは、冒険をさらに楽しく、遊びやすくするアイテムです。
冒険が始まるときや、すれちがい通信でやって来たMiiと話したときなど、ゲームプレイ中さまざまな方法で手に入れることができます。
ステージ中で助けてあげたMiiがポケダイヤをくれることもあります。

※ポケダイヤは、城下町にある「ショップ」から「ニンテンドーeショップ」を通じて、有料で購入することができます。
※ポケダイヤは上限3,000個まで購入可能です。3000個購入した場合、最低3670円から最大4,800円(税込)となります。

「ポケダイヤ」を使って何ができるの?

まず、城下町にある「ショップ」で、グッズを入手するのに使います。
ステージに向かうための「気球」や、仲間にできるポケモンの数が増える「ポケモンの家」など、冒険を進めるほどショップの品揃えは増えていきます。
他にも、ステージでポケモンのHPが尽きてしまったときにコンティニューをしたり、一度使用してしぼんでしまった気球を、時間を待たずにふくらませたりすることもできます。

ポケダイヤは3000個買ったらもう買えないの?

ポケダイヤはもう買えません。ただしダイヤが毎日40個もらえるポケダイヤ掘削機がもらえます。

「○○の木」を買ったけど、どうやって使うの?

購入するだけで効果が発揮されます。
木を購入・アップグレードした時点から、手持ちのポケモン全員にその恩恵がかかっています。
なお、木自体はショップから右に進んだところにある空き地に植えられています。
アップグレードする毎に、木についている宝石の数が増えます。観賞用にどうぞ。

ルーレットは目押しできる?

できるとも言えるし、できないとも言えるといったところです。
体感では5割ほどは目押しでも狙えますが、残りの5割は別のところに止まります。
狙いとは正反対の位置に止まったりすることもあります。
どうしても今行きたい!という場所がある場合は、ポケダイヤを消費しますが「見切りの極意」を使用することをオススメします。

見切りの極意って何?

「見切りモード」とも言います。2ポケダイヤを消費して行く場所を決めるルーレットの回転を遅くし、
行きたいステージを簡単かつ確実に選べるようになる便利機能です。
なお、見切りの極意はチャレンジバトルの「怪盗王都に現る」をクリアすると、ご褒美としてもらうことができ、
それ以降行き先決定の際にXボタンで「見切りモード」を発動することができるようになります。
ただし一度発動するとキャンセルできない(解除できない)ので、使用は計画的に。

じゃあご褒美って何?

一部チャレンジバトルの初回クリア報酬として、ショップにて無料で受け取ることができるものです。
前述の「見切りの極意」を始め、服や施設などをもらえることもあります。

最強のポケモンを教えてください!

STARTボタンを押して並び替えて強さが大きい順にして一番上のポケモンが最強です。

…使いやすいオススメのポケモンは?

初期から選択可能なわかば平野で、マジカルリーフを習得しているチュリネドレディア辺りを厳選すると良いでしょう。
マジカルリーフは追尾機能があるので扱いやすく、重宝します。
また、草タイプのポケモンの多くが自身を回復できる技を習得可能なので、回復技持ちのポケモンを手に入れる事ができれば、
回復手段に乏しい本作では序盤の強力な味方となってくれるでしょう。

○○が倒せない/○○強すぎ!

まず弱点を突きましょう。それでも倒せない場合は強さが足りていないのかもしれません。
気球を買うなどしてランクを上げ、より強いポケモンを捕まえましょう。
ちなみに、本家で種族値の高いポケモンほど強さも高めになる傾向にあります。

○○が捕獲できない

がむしゃら持ちのポケモンがいない場合は、気合いと根性で頑張るしかありません。
☆が高くなればなるほど素のダウン率は低くなり、特に伝説系は非常に捕まえにくくなっています。
がむしゃら持ちのポケモン(できればノックアウト)がいる場合、ある程度削ればがむしゃらのダメージが1になる為、
それを利用してフラフラ状態にして仕留める、というやり方が主流です。(※フラフラ状態になると必ず捕獲できるため。)
また、時々相手ポケモンがキラキラ光る時があり、その状態でも必ず捕獲できますので、周回してそれを狙ってみてもよいかもしれません。

伝説のポケモンを捕まえたいのにステージの☆が増えない!フィーバーが出ない!

エリア内のポケモンを全て捕獲すると、より☆が多いステージがデフォルトで出現するようになります。
まずは、まだ入手していないポケモンを捕まえることを試みましょう。

技教えってどうやるの?

チャレンジクエスト「庭園荒らしを捕まえて」をクリアすると、ご褒美として技教え屋が入手できます。
技は今まで入手したことのあるものの中から、Pまたはポケダイヤを支払うことで教えることができます。
(※覚えさせたい技を持っているポケモンを残している必要はありません)
強力な技ほど費用も高くなりますが、高いからといって必ずしも使い勝手が良いとは限りません
特に☆4以上のわざを手に入れたなら、一度は使ってみて使用感を吟味しましょう。

メガシンカ(ゲンシカイキ)ってどうやるの?

チャレンジクエスト「大破壊?!剛腕将軍の衝撃」をクリアするとご褒美にストーン屋が入手出来ます。
初回は無料ですが、2回目以降はポケダイヤが必要になります。
しかも、メガストーンは同じ種類のポケモンでも付け替えることが出来ません。選ぶ時は慎重に。
  • レックウザのみ原作同様「ガリョウテンセイ」を覚えていればメガストーンなしでメガシンカ可能です。

伝説のポケモンが普通のポケモンよりつよさが低いんだけど

捕まえたポケモンのつよさはランクなどが上がるにつれて上昇します。
ある程度ランクが上がると、普通のポケモンも捕まえたときのつよさが高くなります。
つまりランク5で捕まえた伝説のポケモンはランク20になって捕まえた普通のポケモンにつよさが負けます。
もちろんランク20で捕まえた伝説のポケモンは、同じランク20で捕まえた普通のポケモンより強いです。

このページをシェアしよう!

メニュー  

掲示板

攻略ページ

ショップ

ポケモン

タイプ別 ポケモンNo別

ステージ

わかば平野 しずく湾 ひのこ山地 ルビー大火口 サファイア海 ゴールド高原 シルバー群島 ダイヤモンドクレーター パール大湿原 漆黒の遺跡 白亜の古王国 フェアリーランド ダークランド オリジン秘境 スターライト列島 リバースランド プラズマ凍原 レジェンド大陸

チャレンジバトル

Wiki編集用

Wikiガイド

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
フレコ交換 掲示板
小ネタ
通り名
4 開催!真・世界一武闘会
5 よくある質問
6 質問 掲示板
7 気球
8 大決戦!闇の帝王
9 鳴動!真龍元帥の進撃
10 怪盗再び
最近の更新

2024/06/27 (木) 07:28

2023/01/25 (水) 22:44

2023/01/24 (火) 04:48

2023/01/23 (月) 19:27

2023/01/15 (日) 16:24

2023/01/06 (金) 19:07

2023/01/02 (月) 10:13

2023/01/02 (月) 01:25

2023/01/01 (日) 23:40

2022/12/31 (土) 18:18

2022/12/31 (土) 16:50

2022/12/31 (土) 11:41

2022/12/31 (土) 10:56

2022/12/31 (土) 10:55

2022/12/31 (土) 01:11

2022/12/25 (日) 17:51

2022/12/24 (土) 16:48

2022/12/24 (土) 15:51

2022/12/21 (水) 08:20

2022/12/21 (水) 06:11

注目記事
【うたプリライエモ】リセマラ当たりランキング うたプリライエモ攻略Wiki
【鳴潮】最強キャラランキング|Tier表 鳴潮(めいちょう)攻略Wiki
【ポケモンスリープ】料理のレシピ一覧とおすすめ ポケモンスリープ攻略Wiki
【学マス】リセマラ当たりランキング 学マス攻略Wiki
【ブレマイ】リセマラ当たりランキング ブレマイ攻略Wiki
ページ編集 トップへ