鳴動!真龍元帥の進撃

(20コメント)  
最終更新日時:

  • 強さ目安 ???
  • 大体1400以上で安定。グラードンディアルガがオススメ
  • ステージクリアで王様から「サビ落とし屋」がプレゼントされる

ポケダイヤ


獲得条件個数
ボスを倒す(クリアする)5個
砦を20個以上壊す2個
置物を35個以上壊す2個
1匹も倒されずにクリア(ノーコン)2個
ハードモードでクリア
(1度クリアすると出現)
2個

出現ポケモンと攻略

1階層目

ポケモンタイプ使うわざ備考
チゴラスいわ/ドラゴン
ガチゴラスいわ/ドラゴン
タテトプスいわ/はがね
トリデプスいわ/はがね
ズガイドスいわ
メガデンリュウでんき/ドラゴンかみなり
でんじほう
中ボス
フォレトスむし/はがねミラーショットお供

  • 1階層目は化石系ポケモンが多く出現。ボスも含めた全員に地面タイプで当倍以上をとれる。
    だがメガデンリュウに対しては不一致でもドラゴンクローを連発していた方が速い。
  • メガデンリュウの攻撃は2つとも、正面に立たなければまず当たらない。
    耐久力が高めだが、ドラゴンクロー連発でなんとかなる。
  • 一番厄介なのはお供のフォレトスで、使ってくる技「ミラーショット」は3割の確率で命中率を下げる追加効果のある遠距離攻撃。
    命中率が下げられるとわざの出が遅くなり、大きな隙を作ることになってしまう上に、自然回復まで時間のかかる状態変化。
    そしてフォレトスは弱点が炎しかないので倒しにくく、更には砦からある程度復活するというオマケつき。
    なので先に砦を破壊した上で、フォレトスから処理した方が良いだろう。

2階層目

ポケモンタイプ使うわざ備考
ヌメラドラゴン
ヌメイルドラゴンまとわりつく
ヌメルゴンドラゴンりゅうのはどう
クズモーどく/みず
ドラミドロどく/ドラゴンスモッグお供
メガギャラドスみず/あくハイドロポンプ
はかいこうせん
中ボス

  • 2階層目は水辺に住むポケモンが出現。ボスも含めた全員に対してドラゴンタイプで当倍以上がとれる。
    ただしメガギャラドスはみず・あくなので、ドラゴンでは弱点を突くことができない。
  • こちらもやはりお供が厄介で、ドラミドロの使用するわざ「スモッグ」は自分の周囲を攻撃するもの。
    マップ自体が狭いため、発動されると回避は難しいだろう。
    1階層目と同様、砦・お供を先に処理することで楽になる。
  • メガギャラドスの攻撃は2つともダメージが高水準なため、混戦になることは避けたい。
    どちらのわざも光線系で、射線上(正面)に入らなければ回避はしやすいが、
    はかいこうせんは自分の周囲にも判定を発生させるので、接近時には注意。
    パターンをしっかり把握し、溜め始めたら距離を置けるようにしよう。

3階層目

ポケモンタイプ使うわざ備考
オノンドドラゴン
オノノクスドラゴン
クリムガンドラゴン
ガバイトドラゴン/じめん
ガブリアスドラゴン/じめんドラゴンダイブ
ハガネールはがね/じめんアイアンテールお供
メガガブリアスドラゴン/じめんドラゴンダイブ
ドラゴンクロー
ボス

  • ラストとなる3階層目はドラゴンタイプじめんタイプを含むポケモンが出現。
    ボスを含めた全員にこおりタイプで等倍以上がとれる。
    ただしハガネールわざ「アイアンテール」を使用してくるため注意。
    こおりタイプのポケモンで挑む場合、サブウェポンにみず・かくとう・じめんのわざがあることが望ましい。
  • ドラゴンわざを使ってくるポケモンが多いため、こちらもドラゴンタイプのポケモンで挑むのは危険。
  • 第2波で出現するガブリアスは2体で、遠距離からでもドラゴンダイブで突っ込んでくる。
    ダメージが大きいので、片方ずつ処理したい。
  • 砦を先に破壊しようとすると、大量のポケモンたちに囲まれる事態になりかねない。
    砦を破壊しつつ、周りのポケモンも処理していこう。広範囲の攻撃わざがあれば多少楽。
  • ボスのメガガブリアスは、離れてもドラゴンダイブで距離を詰めてくる。
    当たり判定もダメージも大きいので、うかつに軌道上に入ると危険。
    だがやはり正面の直線上に立たなければ安全なので、先にお供を処理しよう。ただし気を抜いていると轢かれるので注意。
  • お供のハガネールわざ「アイアンテール」を使用してくる。このわざは軌道が読みづらいため、見てからの回避が難しい。
    その上ディフェンスが下がることのある追加効果もあるため、なるべく避けたいところ。
    砦から一定数復活するため、先に砦を破壊し、それからハガネールを処理しよう。

コメント

旧レイアウト»
20
    • No.81373308
    • 88BD03F615
    ランク51です。
    最初はグラードン 1546 だんがいのつるぎ、まもる
    次はゼクロム   1535 クロスサンダー、ドラゴンクロー
    最後はファイヤー 1643 せいなるほのお、ゴッドバード
    ハガネールを倒し、ディアルガ 1695 ときのほうこう、ドラゴンクロー
    で倒しました
    • No.73053912
    • 79B58C53A2
    • 774@Gamerch
    ランク44、所持ポケモンのつよさ全員1500以下でクリアしたので、自分なりの攻略法を追記しました。
    1階層目ではグラードン(1493)を使用。わざはだんがいのつるぎ/ドラゴンクロー
    2階層目ではカイオーガ(1498)を使用。わざはこんげんのはどう/アクアテール
    3階層目では最初にゼクロム(1483)を使用。わざはクロスサンダー/ドラゴンテール
    ボス戦までに消耗してしまったので再びカイオーガに戻しました。
    各階のボスの倒れる演出時に交代しておくと、時間の節約になります。
    • No.72572197
    • 12F420A537
    • 774@Gamerch
    クリア条件が違っています。
    1.ボスを倒す j5
    2.砦を20個以上壊す j2
    3.置物を35個以上壊す j2
    4.1匹も倒されずにクリア j2
    今、1500~1750までまでのモンスターでダイヤつ使いまくっていますが、勝てずにいます。
    • No.72362011
    • DB5CE83C0E
    • 774@Gamerch
    使えねえwikiだな

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 フレコ交換 掲示板
2 小ネタ
3 通り名
4 雑談 掲示板
5 みんなのポケモンスクランブル あいことば
6 わざ
7 開催!真・世界一武闘会
8 よくある質問
9 冒険者ランク
10 質問 掲示板

サイトメニュー

掲示板

攻略ページ

ショップ

ポケモン

タイプ別 ポケモンNo別

ステージ

わかば平野 しずく湾 ひのこ山地 ルビー大火口 サファイア海 ゴールド高原 シルバー群島 ダイヤモンドクレーター パール大湿原 漆黒の遺跡 白亜の古王国 フェアリーランド ダークランド オリジン秘境 スターライト列島 リバースランド プラズマ凍原 レジェンド大陸

チャレンジバトル

Wiki編集用

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 20
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動